こんにちは。編集長の銀河(@ginga_noguchi)です。
目次
玉澤妙法華寺とは

名称 | 玉澤妙法華寺 |
電話番号 | 055-975-6111 |
住所 | 〒411-0014 静岡県三島市玉沢1 |
駐車場 | あり(無料) |
参拝可能時間 | 終日解放 |
寺務所受付時間 | 寺務所なし |
公式サイト・SNS | HP |
玉澤妙法華寺の観光所要時間

玉澤妙法華寺は境内が広いので、ゆっくり回ると1時間以上かかると思います。玉沢で生まれ育った編集長の銀河が見どころと境内の各所を詳しく説明していきます。
真っ赤な門

妙法華寺入口の少し前に道路(県道142号線)をまたぐ大きな門があります。

両脇の桜の咲く春はとくにこの辺りからお寺までの雰囲気がすごく良くなります。

中門と百閒塀


妙法華寺の創建は1284年(弘安7年)で、1621年(元和7年)に現地に移りました。1万3,000坪あまりと境内もかなり広く、荘厳で歴史を感じさせますが、1791年(寛政3年)の火災でそのほとんどが消失してしまっています。
あとで紹介する鐘楼堂以外は、火災後の1819年~1820年(文政2年~3年)にかけて再建されたものです。また、大書院、本堂、祖師堂、奥書院、忠霊殿とともに「妙法華寺伽藍」として2003年(平成15年)に三島市指定有形文化財に指定されています。
妙法華寺伽藍
- 大書院
- 本堂
- 祖師堂
- 奥書院
- 中門
- 忠霊殿
本堂


金剛力士像


大書院

題目宝塔

庫裡

奥書院

題目宝塔

宝物殿

重要文化財(国指定)
- 絹本著色日蓮上人像
- 撰時抄 5巻 日蓮筆
- 注法華経(開結共)10巻 日蓮自注
- 絹本著色十界勧請大曼荼羅図
収蔵庫

祖師堂

鐘楼堂



ヤマザクラ


忠霊殿



慰霊碑






日蓮上人像


巨木や草花




コメント