松川は伊東市の中心街を流れる川です。水はけのよい火山噴出物が広がる伊東市では川は多くありません。
松川沿いにある「東海館」は昭和3年創業の温泉施設で、当時の職人の技術に満ち溢れた和風建築です。遊歩道沿いには約30本のソメイヨシノがあり、春になるとより一層きれいな通りになります。
夜になると「伊東温泉竹あかり」というテーマでライトアップされ、昼間とは違った幻想的でノスタルジックな雰囲気になります。ほかにも「伊東祐親まつり」、「松川~海上灯籠流し」、「タライ乗り競争」といった季節のイベントの舞台となっており、伊東市の季節の風物詩として盛り上がっています。
1956年から毎年「タライ乗り競争」が行われ、伊東市の夏の風物詩として盛り上がっています。ちなみに、同様の「ワイン樽乗り競争」を行うイタリアのリエーティ市とは1981年から姉妹都市関係にあります。
イベント情報はありません